PR
Laravel × バイブコーディングで作る吹奏楽曲DB

Day0:はじめに【Laravel × バイブコーディングで作る吹奏楽曲DB】

Laravel × バイブコーディングで作る吹奏楽曲DB
この記事は約4分で読めます。

昨今、話題になっているバイブコーディング。
エンジニアとして仕事をしているので、AIにコードを書いてもらうことは多々あるのですが、まるっと任せて作ったことはこれまでありません。

生成されるコードの精度が上がっているとはいえ、さすがに自分が完全に理解できていないものを提供するのは…と思うところがあり、部分的なバイブコーディングに留めていました。

ただ、SNSや色々な情報を見ていると私もバイブコーディングをしてみたい…!!!
爆速でツールやサイトを生み出してみたい…!!!!!!

…という、自分の欲望に従い、ちょうど勉強しようとしていたLaravelの構築をバイブコーディングで実施してみることにしました!

仕様書を作成→それをベースにバイブコーディング→成果物のコードを読み解き、Laravelを学ぶというフローで進めていく所存です。
Laravelについては知識ゼロすぎるので、こちらの本をお供に読み解いていきます。

GitHubのリポジトリでコードの開示も考えていますが、せっかくなので進捗記録としてこのブログを書いていくつもりです。

週1くらいは進捗を書いていきたいなぁ〜なんて考えているので、ゆるっと読んでいただけると嬉しいです!
今回は特別書くこともないのでこの辺りで…。

タイトルとURLをコピーしました